1. >
  2. >
  3. ロケーションベース型ARとは

ロケーションベース型ARとは

位置情報に基づいて情報を画面に出すロケーションベース型AR

ロケーションベース型ARとはGPSなどから取得した位置情報に基づき、画面上にその場所の情報を表示する方法です。指定された範囲でスマートフォンやタブレットをかざすことにより、ARコンテンツが出現してくれます。この技術はGPSの位置情報以外にも加速度センサーで端末の向きの測定や、磁気センサーにより傾きを確認することにより、画面上の情報をより正確にしています。

こうした技術は2009年にも話題となっており、世界カメラと呼ばれるロケーションベースARの仕組みを利用されて作られたものが一時期人気となりました。景色にエアタグといった追加情報を重ねて表示させ、ユーザーが好きに追加することで情報を共有することが可能となっていたのです。2014年に公開が終了しているアプリのため、現在は見ることはできませんが当時は多くの人に楽しまれていました。

地図アプリで大活躍!

このロケーションベース型ARは現在でも地図アプリなどで活用されています。目的地を指定しスマートフォンを道にかざすことによって、ARが進行方向を示してくれます。地図を見ながら移動するのが苦手な人や、初めてで周囲の建物が分からず道に迷ってしまった人などに役に立っています。

こうしたロケーションベース型ARは、地図だけではなく天体観測アプリとしても役に立っているのです。前述した方角や傾きなどを司るセンサーでより正確にスマホの傾きを計測し、今見ている星空と同じ天体をスマホ画面に表示させることが可能となっています。早見表などを使わなくてもどんな天体があるのかを確認することができるようになっています。

歴史もARで?

このロケーションベース型ARの開発事例としては、Googleが提供する地図アプリ以外にも宮崎県延岡市にある延岡城跡に紐付けられたARにも活用されています。今現在では見ることができない延岡城の建築物をAR上に復元することが可能となっており、さらにARを起動したまま撮影することによって、復元された建物と一緒に写真を撮ることもできるようになっています。

ロケーションベース型ARは、地図のアプリ以外にもこのようなエンターテイメント性を持たせた利用方法も可能となっています。現在は延岡市がこう言った技術を提供していますが、他にもこのように歴史的建造物を復元できるようになれば、その当時の生活を知ったり、歴史を肌身で感じることができるようになります。

位置情報をARに

ロケーションベース型ARとは、位置情報を読み取り画面上に情報を表示させるものです。その技術はエンターテインメントから地図アプリなど、様々な場面で活用されています。地図を見るのが苦手な人や、すでに道に迷ってしまい、どこにいるのか分からなくなってしまった人には大きな助けとなっています。こうした技術の発展は、私たちの生活をより豊かなものに変えてくれるのです。