1. >
  2. >
  3. VRで衝撃や圧力を反映させる新デバイス登場!

VRで衝撃や圧力を反映させる新デバイス登場!

VR業界は日々進化を遂げていますが、特に注目されるのが「触覚」の再現技術です。このたび、bHapticsから全身触覚再現デバイスの新モデル「TactSuit Pro」と「TactSuit Air」が発表され、予約が開始されました。これらのデバイスは、バーチャル空間での体験をよりリアルにするために設計されており、多くのVRユーザーやメタバース愛好者から注目を集めています。今回は、「TactSuit Pro」と「TactSuit Air」の特徴と、これらがどのようにVR体験を変えるのかを詳しく紹介します。


「TactSuit Pro」と「TactSuit Air」とは?

「TactSuit Pro」と「TactSuit Air」は、VRやメタバース体験の中で発生する衝撃や圧力を身体に伝えることで、没入感を向上させるデバイスです。これらの製品は、全身に配置されたハプティックモーターによって触覚フィードバックを提供します。

例えば、VRゲーム中に敵からの攻撃を受けた際、その衝撃がリアルタイムで身体に伝わります。また、メタバース内で他のアバターと触れ合うような体験も、実際に身体で感じられるようになります。

主な機能

  • 触覚フィードバックの再現
    32個のハプティックモーターを搭載した「TactSuit Pro」と、16個のモーターを備えた「TactSuit Air」は、バーチャル空間での出来事を精密に身体へ再現します。
  • 軽量で快適なデザイン
    特に「TactSuit Air」は軽量化を重視しており、動きやすさを確保。VRゲーム中の長時間プレイでも疲れにくい設計になっています。
  • 対応アプリケーションの拡大
    これまでは主にVRChatのPC版に対応していましたが、新モデルではMeta Quest版にも対応し、利用シーンが広がりました。

「TactSuit Pro」の特徴

「TactSuit Pro」は、ハイエンドユーザー向けに開発されたモデルです。このモデルは、32個のハプティックモーターを搭載し、細かい触覚フィードバックを実現しています。LEDコントロール機能が組み込まれており、振動の強度やパターンを調整することも可能です。

さらに、耐久性の高い素材を採用しているため、日常的な使用や激しい動きにも対応。高度な触覚再現を求めるゲーマーやプロフェッショナルのニーズを満たす設計となっています。


「TactSuit Air」の特徴

「TactSuit Air」は、軽量でミニマルなデザインを特徴としています。搭載されている16個のハプティックモーターは、「TactSuit Pro」より少ないものの、必要十分なフィードバックを提供。特に、軽さや着脱のしやすさを重視するユーザーに向いています。

このモデルでは、デザイン面にもこだわり、「オニックス」と「アッシュ」の2色展開が用意されています。シンプルかつ洗練された見た目で、日常的に利用しても違和感がありません。


新モデルの追加デバイス「TactSleeve」

今回の発表では、腕用のハプティックデバイス「TactSleeve」の新バージョンも登場しました。このデバイスは、片腕に3つのハプティックモーターを搭載し、前モデルと比較して大幅な軽量化を実現しています。

「TactSleeve」は特にシューティングゲームやスポーツゲームでの使用が想定されており、リアルな体感を通じてゲームの楽しさを倍増させます。


VRChatとの親和性向上

bHapticsのデバイスは、特にVRChatとの相性が良いことで知られています。これまでPC版VRChatでのOSC(データ送受信)機能に対応していましたが、新モデルではMeta Quest版でも同様の機能を利用可能に。このアップデートにより、より多くのユーザーが触覚デバイスを活用したリアルな体験を楽しめるようになりました。


予約購入の特典

現在、これらのデバイスは期間限定で予約を受け付けており、購入者には特典が用意されています。

  • 送料無料
  • 無料で利用できるVRゲームキー
  • 新デバイス専用のカスタムバッジ

予約はオンラインで行え、発送は購入順に開始されるとのことです。また、返品・返金保証もついており、購入者の満足度を重視しています。


デバイスの価格

製品価格は以下の通りです:

  • TactSuit Pro: 希望小売価格 499ドル
  • TactSuit Air: 希望小売価格 249ドル
  • TactSleeve: 希望小売価格 199ドル

これらの価格設定は、高性能な触覚フィードバックを提供するデバイスとしては競争力があるといえます。


触覚デバイスがVR体験に与える影響

触覚デバイスは、VRやメタバースの可能性を広げる大きな要素です。視覚や聴覚だけでなく、触覚を通じてリアルな感覚を得ることで、仮想空間がまるで現実のように感じられるようになります。

特に、シューティングゲームやソーシャルVRの分野では、触覚フィードバックの効果が大きく、これらの体験に新たな魅力を加えます。


今後の期待

bHapticsの「TactSuit」シリーズは、VR市場での需要の高まりに応える革新的なデバイスです。今後、さらに多くのコンテンツやアプリケーションとの連携が進むことで、触覚技術がVRのスタンダードになる可能性があります。

技術の進化によって、バーチャル空間がどこまで現実に近づけるのか。その答えを追い求めるユーザーにとって、今回の新モデルは大きな一歩となるでしょう。