1. >
  2. >
  3. ARとVRの違いとは?

ARとVRの違いとは?

ARを使った仕事

ここで取り上げるキーワードはARです。ARとは「Augmented Reality」の略で、一般的には「拡張現実」と訳されます。

実際の風景にバーチャルな視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を仮想的に拡張するというものです。

このARテクノロジーとしてのインパクトは強くスマホ向けサービスで比較的簡単に実現できることもあり、日常生活の利便性を向上させる技術として注目を集めています。

AR近年のヒット作品は「ポケモンGO」

近年ARを使ったサービスの一例としてあげられるのは、スマホ用ゲーム「ポケモンGO」です。世界中で一大ブームを巻き起こしたのは記憶にあたらしいでしょう。そのヒット要因としてARモードが重要な役割をはたしていると考えられています。

スマホの画面上にあたかもポケモンたちが現実世界にあらわれたような実在感が出てきます。これにより画面上のCGだけで完結するゲームとはけた違いにその世界に没入できるのです。ARはゲームのみならず、あらゆる分野で用途が期待されています。

身近なところでは眼鏡のような情報端末「ARグラス」がスマホの進化版として普及するかもしれません。また、サムソン電子やアップルなどの企業がAR技術を搭載したコンタクトレンズの開発に着手したことを発表しています。

ARとVRの違い

話題の技術としてARとセットで語られることが多いものにVRがあります。VRは同様に視覚を利用する技術です。しかし、ARが現実世界に視覚情報を重複表示させる「拡張現実」なのに対しVRは、スクリーンを通したクローズドな世界にリアリティを高めた映像を投影します。

ARとVRはよく混同されがちですが両社は似て非なるもので、むしろ対照的といっても過言ではありません。

「VR」とは「Virtual Reality(仮想現実)」を略した言葉で、「現実空間に仮想情報を合わせたもの」をいいます。
ARが現実世界を拡張させるのに対し、VRは「仮想空間を現実のように感じさせる技術」です。VRを体験するには専用のヘッドセットやゴーグルを使う必要があるため、ARのほうが導入しやすいのが特徴です。
【引用】AR(拡張現実)とは – 今までとこれから | WebAR配信サービス メーカーパーク

ARはスマートフォンやタブレットの画面を通して再現ができるため、デバイスが手元にある人であればすぐに活用ができるため、ARを使用したサービスは多く登場しています。

今すぐ使えるARアプリ

では、現実世界を拡張させるARでどのようなことができるのでしょうか。まずは、手軽にスマホでAR体験をしましょう。

ポケモンGOはゲームですが、そのほかにもARの概念や技術を取り入れたさまざまなアプリが登場していて、これらを使えば日常生活が便利になります。

Google翻訳の「WORLD Lens」機能

「WORLD Lens」は翻訳したい文字列にスマホのカメラをかざすと訳した文字がスマホ画面にリアルタイムで重ねて表示されるという驚異的な機能です。現時点で使用可能な言語は、日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語などです。

他言語圏を旅行中にレストランでメニューがわからなくて困ったときにWORLD Lendsの機能が役に立つでしょう。

AR山ナビ「-日本の山16000-」

屋外で山が見える状態で利用すると、山にタグをつけたように山の名前が表示されるアプリです。
コンパスによる方角、GPSによる位置情報、迎角などの情報を取得してくれます。展望台からの眺めがより楽しくなるでしょう。

IKEAカタログ

家具を購入するときは、寸法のチェックが面倒で室内と家具の外見のマッチングを気にしなければなりません。しかし、AR技術を使用すればそんな迷いも一気に解決できます。
スマホアプリ「IKEAカタログ」は室内にスマホのカメラをかざすと画面に家具のCGがあらわれ、設置したい場所のイメージをチェックできます。

まとめ

ARは現在スマホ向けのアプリで手軽に体験できます。しかし、今後はメガネやコンタクトレンズのようにデバイスが小型軽量化していくでしょう。

風景の中に進むべきルートを表示してくれるナビゲーション機能や冷蔵庫の扉を開けずに中身を透視する、あるいは遠くの見たいものを拡大表示するような使い方もできるようになるかもしれません。